某批評本に対抗して作りました(笑)。ファンのみなさんにサザン関連の楽曲についてレビュー(批評)していただき、全曲制覇を目指すコーナーです!レビュー対象は音源化されたサザン・ソロ名義の全楽曲です。これを見て聴いてみたくなるような、愛のあるレビューお待ちしています♪ディスコグラフィーとしても使ってくださいね〜(^_^)v
![]() ![]() ![]() |
歌手名 | サザンオールスターズ |
---|---|
発売日 | 1978.6.25 |
作詞 | 桑田佳祐 |
作曲 | 桑田佳祐 |
編曲 | 斉藤ノブ/サザンオールスターズ/管編曲:Horn Spectrum |
収録Sg | 勝手にシンドバッド/勝手にシンドバッド(胸さわぎのスペシャルボックス) |
収録Al | 熱い胸さわぎ/すいか/HAPPY!/海のYeah!! |
メンバー | Horn Spectrum[中村哲(T-Sax・S-Sax)、兼崎順一(Trumpet・Flugel Horn)、新田一郎(Trumpet・Flugel Horn・Tromborn)] |
提供 | アサヒ飲料「三ツ矢サイダー」CM曲 |
解説 | サザン記念すべき1stシングル デビュー25周年を記念して復刻された『勝手にシンドバッド(胸さわぎのスペシャルボックス)』にはインストバージョンの『勝手にシンドバッド(Instrumental)』が収録 歌詞はこちら(公式サイト) |
♪●◇♯♀たくさんのレビューお待ちしています♂◎◆△★♭
サザンのデビュー当時、自分は小学三年生だった。
ザ・ベストテンみてたらスポットライトで登場。
暑い飲み屋で盛り上がってる感じ。
何を言ってるか訳わからん。でも強い印象に残った。
そして自分は中学生になった。サザンファンの従兄に
「サザンって何歌ってるか分かんない。
とくに勝手にシンドバッドなんて全く意味不明だよ。」
と言ったら、従兄は笑って
「桑田の歌詞は言葉の宝石箱なんだよ」
と語った。
勝手にシンドバッドを聞き直すと、なるほどその通りだった。
それ以来、自分の青春はサザンと共にあった。
お気に入りの曲を集めたカセットテープ、トップはいつも
勝手にシンドバッド
ラーララーララララーララー