某批評本に対抗して作りました(笑)。ファンのみなさんにサザン関連の楽曲についてレビュー(批評)していただき、全曲制覇を目指すコーナーです!レビュー対象は音源化されたサザン・ソロ名義の全楽曲です。これを見て聴いてみたくなるような、愛のあるレビューお待ちしています♪ディスコグラフィーとしても使ってくださいね〜(^_^)v
![]() |
歌手名 | 桑田佳祐 |
---|---|
発売日 | 2010.8.25 |
作詞 | 桑田佳祐 |
作曲 | 桑田佳祐 |
収録Sg | 本当は怖い愛とロマンス |
メンバー | 桑田佳祐(Vocal, Acoustic Guitar, Electric Guitar)/斎藤誠(Acoustic Guitar, Electric Guitar)/片山敦夫(Keyboard)/深町栄(Keyboard)/井上富雄(Bass)/河村“カースケ”智康(Drums, Conga)/山本拓夫(Soprano Sax, Tenor Sax, Flute, Harmonica)/西村浩二(Trumpet)/安奈陽子(Chorus, Tambourine)/村石有香(Chorus)/角谷仁宣(Computer Programming) |
解説 | 2010年3月13日に日本武道館で開催されたイベント「桑田佳祐の音楽寅さんDVD発売記念 〜DVD未収録映像炎上!これぞ蔵出し“巨大上映会”」からのサプライズライブの音源 歌詞はこちら(公式サイト) |
♪●◇♯♀たくさんのレビューお待ちしています♂◎◆△★♭
![]() ![]() |
歌手名 | 原由子 |
---|---|
発売日 | 2009.8.19 |
作詞 | 原由子 |
作曲 | 原由子 |
編曲 | 桑田佳祐 |
収録Sg | 夢をアリガトウ |
収録Al | ハラッド |
メンバー | 原由子(Vocal, Chorus, Piano)/桑田佳祐(Chorus)/斎藤誠(Electric & Acoustic Guitars)/角田俊介(Bass)/河村“カースケ”智康(Drums)/成田昭彦(Conga)/西村浩二(Trumpet, Flugelhorn)/菅坡雅彦(Trumpet, Flugelhorn)/角谷仁宣(Computer Programming)/KURO(Bow Wow) |
解説 | エトランゼとは桑田家の愛犬“クロ”(トイ・プードル)の血統書上の名前 原由子自身が自宅で録音した鳴き声も収録 歌詞はこちら(公式サイト) |
♪●◇♯♀たくさんのレビューお待ちしています♂◎◆△★♭
![]() |
歌手名 | サザンオールスターズ |
---|---|
発売日 | 2008.8.6 |
作詞 | 原由子 |
作曲 | 原由子 |
編曲 | サザンオールスターズ & 斎藤誠/管編曲:山本拓夫 & 斎藤誠 |
収録Sg | I AM YOUR SINGER |
メンバー | 斎藤誠(Electric & Acoustic Guitars)/片山敦夫(Dubbing Adviser)/山本拓夫(Tenor Sax)/竹野昌邦(Tenor Sax)/西村浩二(Trumpet)/菅坡雅彦(Trumpet)/角谷仁宣(Computer Programming) |
解説 | 原由子ボーカル曲 歌詞はこちら(公式サイト) |
♪●◇♯♀たくさんのレビューお待ちしています♂◎◆△★♭
![]() ![]() |
歌手名 | 関口和之 featuring 竹中直人・分山貴美子 |
---|---|
発売日 | 2008.4.23 |
作曲 | 服部良一 |
編曲 | 青柳拓次 |
収録Al | 口笛とウクレレ2/Ukulele Picnic 〜10th Anniversary Special〜(オムニバス・2009.6.3リリース) |
メンバー | 分山貴美子(口笛)/青柳拓次(ベース, マンジーラ)/IWAO(ウクレレ[Shimo Tenor])/関口和之(ウクレレ[KAMAKA Concert Longneck Custom]) |
解説 | 李香蘭のカバー曲 |
♪●◇♯♀たくさんのレビューお待ちしています♂◎◆△★♭
![]() |
歌手名 | 関口和之 featuring 竹中直人・分山貴美子 |
---|---|
発売日 | 2008.4.23 |
作曲 | I.Levine |
編曲 | 栗原正己 |
収録Al | 口笛とウクレレ2 |
メンバー | 竹中直人(口笛)/分山貴美子(口笛)/近藤研二(ウクレレ[KAMAKA JAPAN Soprano Gold Label, GIBSON Banjo Ukulele])/栗原正己(リコーダー, メロディカ)/川口義之(バス・クラリネット, リコーダー, ブロック)/イトケン(ドラム, トイ・パーカッション)/関口和之(ウクレレ[KAMAKA Concert Longneck, KOALOHA Pineapple Sunday, K-WAVE Baby Ukulele]) |
解説 | Tony Orlando & Dawnのカバー曲 |
♪●◇♯♀たくさんのレビューお待ちしています♂◎◆△★♭
![]() |
歌手名 | BOOGIE MATSUDA & FUNKY★FREAKS |
---|---|
発売日 | 2008.4.23 |
作詞 | シライシ紗トリ |
作曲 | シライシ紗トリ |
収録Al | GOOD CELEBRATION |
メンバー | 松田弘(Vocal, Chorus, Drums)/TAKE[Skoop On Somebody](Vocal, Chorus)/シライシ紗トリ(Electric Guitar, All Programming)/内田悟(Bass)/KO-HEY[Skoop On Somebody](Drums, Chorus)/KO-ICHIRO[Skoop On Somebody](Keyboard, Chorus)/高橋結子(Percussion) |
解説 | 歌詞はこちら(公式サイト) |
♪●◇♯♀たくさんのレビューお待ちしています♂◎◆△★♭
![]() ![]() |
歌手名 | 桑田佳祐 |
---|---|
発売日 | 2007.12.5 |
作詞 | 桑田佳祐 |
作曲 | 桑田佳祐 |
編曲 | 桑田佳祐 |
収録Sg | ダーリン |
収録Al | DVD+CD「桑田さんのお仕事 07/08 〜魅惑のAVマリアージュ〜」 |
メンバー | 桑田佳祐(Vocal, Chorus, Electric Guitar)/小倉博和(Electric Guitar)/琢磨仁(Bass)/鎌田清(Drums)/片山敦夫(Wurlitzer)/成田昭彦(Percussion)/西村浩二(Trumpet)/山本拓夫(Tenor Sax)/角谷仁宣(Computer Programming) |
解説 | 仮タイトルは“大仏” 歌詞はこちら(公式サイト) |
♪●◇♯♀たくさんのレビューお待ちしています♂◎◆△★♭
佳ちゃんそしてバンドメンバーの世代ドンズバのブルースロック。ラフで遊び感覚にあふれ、セッションとか合宿をやってるようで、歌詞とは逆に楽しそう。途中ソロの取り回しはライブ映えしそうである。
「ブルースが好きだ」と以前何かで桑田は公言していたが、桑田本人に影響を与えたのは黒人ブルースのそれではなく寧ろ白人ブルースの系譜ではないかと思うがどうだろう。
70年代前半、ロックが多様性を求めて枝分かれしいった時代、南部を中心に地味に花を咲かせていたのがサザン・ロックで私などはどちらかというとCCRのファンだったが何と言ってもサザン・ロックの雄といえばもう少しブルース色の強いオールマン・ブラザーズ・バンドだろう。
ツイン・ギターからなるブルース・ロック・バンドだったが兄のディアン・オールマンをバイク事故で亡くした後は弟のグレッグ・オールマンを中心に活動を続けていたはずだが「夜遊び」でだったか最も好きなボーカリストの問いにこのグレッグ・オールマンの名をあげていた。
そこで今回の『月並みなブルース』だがサザン・ロックに見られる泥臭さはないがギター・サウンドはブルース特有の荒削り。
しかし間奏の部分はブルースというよりはマイルスを意識してのややジャズ風な味付け。
ブルース・ロック好きの私としては『ダーリン』もいいがM・ステや歌謡祭にこの曲を引っ提げて打って出るというのはどうか。
♪●◇♯♀たくさんのレビューお待ちしています♂◎◆△★♭
サザンにはあまりなかった『ラップ』的要素…。
初めて聴いたときは、かなり驚いた。
『えっ!これサザンの曲なの!?』
しかし、なかなか面白い歌詞。
実際にある店を歌詞に登場させたらしい。その後、その店は大繁盛。なんでもサザンの最寄りの店だとか。
たまにはこんな曲も新鮮でいいなぁ。ということで、85点。